過去のリリース
2023年5月25日
令和5年度備蓄用飼料穀物在庫確認業務に係る入札公告を掲載しました。 こちらをご覧ください2023年3月28日
令和5年度の事業計画及び収支予算書を掲載いたしました。 こちらをご覧ください2023年3月28日
令和5年度の会議日程を掲載いたしました。 こちらをご覧ください2022年6月24日
令和3年度事業報告及び収支決算書を掲載いたしました。 こちらをご覧ください2022年5月31日
令和4年度備蓄用飼料穀物在庫確認業務に係る入札公告を掲載しました。 こちらをご覧ください2022年4月11日
令和4年1月から3月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください2022年3月25日
令和4年度の事業計画及び収支予算書を掲載いたしました。 こちらをご覧ください2022年3月25日
令和4年度の会議日程を掲載いたしました。 こちらをご覧ください2022年1月12日
令和3年10月から12月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください2021年11月5日
令和3年7月から9月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください2021年8月4日
令和3年4月から6月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください2021年5月31日
令和3年度備蓄用飼料穀物在庫確認業務に係る入札公告を掲載しました。 こちらをご覧ください2021年3月25日
令和3年度の事業計画及び収支予算書を掲載いたしました。 こちらをご覧ください2021年3月25日
令和3年度の会議日程を掲載いたしました。 こちらをご覧ください2020年8月7日
令和2年度の会議日程を変更いたしました。 こちらをご覧ください2020年5月27日
令和2年度備蓄用飼料穀物在庫確認業務に係る入札公告を掲載しました。 こちらをご覧ください2019年8月5日
令和元年度第1回ブロック会議にて、ご講演いただいた中央可鍛工業㈱の平野様の呼びかけで、会員の皆様からいただきました募金を熊本県立大津支援学校にお送りいたしましたこと、ご報告申し上げます。ご協力いただきありがとうございました。領収書
先方の御礼文
2019年5月22日
令和元年度備蓄用飼料穀物在庫確認業務に係る入札公告を掲載しました。 こちらをご覧ください。2019年4月3日
3月26日、農林水産省より、配合飼料供給安定協議会が30年度に続き、31年度の事業主体に内定した旨の通知がありました。 会員の皆様におかれましては、引き続き、よろしくお願いいたします。基本情報の各項目を更新しました。
2019年4月3日
平成30年10月から12月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2018年12月10日
平成30年7月から9月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2018年8月10日
平成30年4月から6月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2018年5月21日
平成30年1月から3月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2018年4月25日
平成30年度備蓄用飼料穀物在庫確認業務に係る入札公告を掲載しました。 こちらをご覧ください。2018年4月2日
3月27日、農林水産省より、配合飼料供給安定協議会が、29年度に続き、30年度の事業主体に内定した旨の通知がありました。2018年2月13日
平成29年10月から12月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2018年1月31日
2月14日開催予定の下期全国会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。2017年11月8日
平成29年7月から9月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2017年10月25日
11月8日開催予定の第3回関東ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。11月9日開催予定の第3回東北ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
2017年10月3日
平成29年度北海道ブロック代表を務めていただきました、中部飼料株式会社北海道工場の執行役員北海道工場長の林充様が10月1日付けにてご転勤になり、ブロック代表を辞任されることになりました。つきましては、後任の北海道ブロック代表に、同社工場製造課長の天池伸也様にお受けいただくことになりましたので、ご報告申し上げます。
また、変更後の平成29年度【ブロック代表名簿】は、こちらです。
10月20日に開催される第2回北海道ブロック会議の次第を掲載しました。
こちらをご覧ください。
10月10日に開催される第2回関西・中部ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
2017年9月12日
9月25日に開催される第2回東北ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。9月14日に開催される第2回九州・沖縄ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
2017年8月9日
8月22日開催予定の第2回中国・四国ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。2017年6月30日
平成28年度の事業報告及び決算を掲載しました。 こちらをご覧ください。7月13日開催予定の第1回関西・中部ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
7月20日開催予定の第1回東北ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
6月15日に開催された中国・四国ブロックの第1回会議の議事録を掲載しました。 こちらをご覧ください。
2017年6月6日
中国・四国ブロックの代表が交替しました。 ブロック代表名簿をご覧ください。九州・沖縄ブロックのブロック会議の第3回会議の日程が変更になりました。 こちらをご覧ください。
5月16日に開催された九州・沖縄ブロックの第1回会議の議事録を掲載しました。 こちらをご覧ください。
5月25日に開催された北海道ブロックの第1回会議の議事録を掲載しました。 こちらをご覧ください。
2017年5月15日
平成29年度備蓄用飼料穀物在庫確認業務に係る入札公告を掲載しました。 こちらをご覧ください。2017年5月8日
4月26日に開催された上期全国会議の概要を掲載しました。 こちらをご覧ください。平成29年1月から3月の配合飼料生産量及び5原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。
2017年3月13日
3月13日、農林水産省より、配合飼料供給安定協議会が28年度に続き、29年度の事業主体に内定した旨の通知がありました。2017年3月13日
3月8日、中野サンプラザにおいて、臨時総会が開催され、平成29年度の事業計画、予算等について、執行部から提案が行われ、原案どおり決定されました。内容については、こちらをご覧ください。2017年3月13日
3月8日に開催された下期全国会議の概要を掲載しました。 こちらをご覧ください。2017年2月6日
平成28年10月から12月の配合飼料生産量及び6原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2017年1月5日
1月13日開催予定の第3回北海道ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。1月24日開催予定の第3回九州・沖縄ブロック会議の次第を掲載しました。こちらをご覧ください。
2016年12月5日
12月14日開催予定の第3回東北ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。12月19日開催予定の第3回関西・中部ブロック会議の次第を掲載しました。こちらをご覧ください。
2016年11月18日
第3回関東ブロック会議が、16日(水)、中野サンプラザ(東京都中野区)にて、会員ほか農水省担当官等39人の出席を得て開催されました。
はじめに、開会に際し、本協議会の澤井会長が挨拶を行い、続いて、来賓としてご出席いただいた農林水産省流通飼料対策室の石橋課長補佐からご挨拶をいただきました。
続いて、ニュートンコンサルティングの指導の下、全員が6つの港湾ごとのグループに分かれて、災害図上演習が行われました。


2016年11月15日
11月16日開催予定の第3回関東ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。11月21日開催予定の第3回中国・四国ブロック会議の次第を掲載しました。こちらをご覧ください。
2016年11月2日
上期全国会議の概要を掲載しました。 こちらをご覧ください。2016年10月31日
平成28年7月から9月の配合飼料生産量及び6原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2016年10月17日
平成28年度上期全国会議及び第3回ブロック会議の開催日程が一部変更になりましたので、改めて掲載しました。こちらをご覧ください。
2016年9月9日
9月6日(火)、協議会の運営の進め方について意見交換を図るため、会員本社、本部の責任者を中心メンバーとして、関係本社等責任者会議が開催されました。会議においては、事務局から資料1に基づき、協議会の運営について現状説明が行われるとともに、役所側からも資料2に基づき、事業の進め方について基本的な考え方の説明がありました。また、各ブロックの港湾区分の見直しについても意見交換が行われました。
具体的には、実行性のあるBCPを策定し、それに基づき会員の連携を強めるため、今後とも研修会の開催等地道な取り組みを進めて行く必要があることが確認されました。また、各ブロック(港湾ごと)の連携、連絡体制の構築についても確認が行われましたが、港湾区分の見直しについて意見が出されました。
これは、現在の関西・中部ブロックを「中部ブロック」とし、中国・四国ブロックを現在の関西ブロックを含む「西日本ブロック」とする方向で見直すというものであり、来年度より、この新区分に改める方向で会員に諮ると言うこととなりました。
2016年9月5日
9月13日開催予定の第2回関西・中部ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。9月28日開催予定の第2回東北ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
10月4日開催予定の第2回北海道ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
10月13日開催予定の第2回九州沖縄ブロック会議の次第を掲載しました。 こちらをご覧ください。
2016年8月29日
平成28年4月から6月の配合飼料生産量及び6原料数量を掲載しました。 こちらをご覧ください。2016年7月25日
情報共有のあり方と連携体制の構築に関する資料を掲載しました。 こちらをご覧ください。 7月13日の第2回関東ブロック会議の概要を掲載しました。 こちらをご覧ください。2016年7月12日
平成28年度上期全国会議及び第3回ブロック会議の日程を掲載しました。こちらをご覧ください。
7月13日開催予定の第2回関東ブロック会議の次第を掲載しました。こちらをご覧ください。
7月14日開催予定の第2回中国・四国ブロック会議の次第を掲載しました。こちらをご覧ください。
2016年6月23日
九州、沖縄ブロックの第2回会議の日程が変更になりました。こちらをご覧ください。
2016年5月11日
平成28年度第2回のブロックブロック会議の日程が決まりました。日程等の詳細は、こちらをご覧ください。
5月16日開催予定の第1回中四国ブロック会議の次第を掲載しました。こちらをご覧ください。
5月11日現在の会員名簿を掲載しました。こちらをご覧ください。
2016年5月2日
第1回関東ブロック会議が、27日(水)、中野サンプラザ(東京都中野区)にて、会員ほか農水省担当官等43人の出席を得て開催されました。
はじめに、開会に際し、本協議会の澤井会長が挨拶を行い、続いて、来賓としてご出席いただいた農林水産省流通飼料対策室第1班担当の相田課長補佐からご挨拶をいただきました。なお、同室第2班担当の石橋課長補佐にもご出席いただきました。また、関東ブロック代表の(協)日本飼料工業会業務部の加藤部長にもご挨拶をいただきました。
続いて、農林水産省の相田課長補佐より、配合飼料をめぐる最近の農政の動向について説明があり、あわせて、有事の際の配合飼料の安定供給に向けた連携体制の強化について、農林水産省として期待するとともに、その活動を支援して行く旨の話がありました。
最後に、関係者間で、有事に備えた連携体制づくりを今後どのように構築していくのか等を協議し、閉会となりました
会議のあとに開催した懇親会では、本協議会の専門委員でもある(協)日本飼料工業会の平野専務の乾杯の発声に始まり、中締めには日清丸紅飼料(株)の小島部長にごあいさつを頂き、会員間の交流を深め、盛会のうちに終わりました。

挨拶を行う澤井会長。向かって会長の左側は、相田、石橋両補佐。
2016年4月21日
基本情報を掲載しました。会員名簿も掲載してあります。こちらをご覧ください。
4月27日開催予定の第1回関東ブロック会議の次第を掲載しました。こちらをご覧ください。
2016年3月17日
浜松町東京會舘において、配合飼料供給安定協議会の設立総会が開催されました。同協議会は、緊急時における国内の畜産農家への配合飼料の安定供給を図るため、事業者自らの取組みによる事業のBCP(事業継続計画)の構築と併せて、平時より関係者間の連携体制を構築し、その強化に努める事を目的として設置されました。当日は、同協議会の会長には、(公社)配合飼料供給安定機構理事長の澤井義雄氏、業務執行理事には、同機構専務理事の進藤眞理氏が選任されました。当日議決された議案については、「各種情報」のコーナーに掲載してあります。